当社は創業以来、精密機器・医療機器輸送を専門に取り扱い、安全輸送に心がけ今日まで営業を続けてまいりました。
これもお客様をはじめ、当社に関わる皆様に支えられたお蔭であり深く感謝申し上げます。
私事ではありますが、当社を起業したのは平成20年、私が31歳の時でした。
父親が運送会社に勤めていたこともあり、物心がついた時からトラックが身近な存在だった私は、ただただトラックが好きすぎて父の勤める運送会社に就職させていただきました。精密機器を専門に扱うその会社では、スペシャリストな方々に囲まれ、ただ物を運ぶだけではなく、どのように運び、どのように作業を円滑に進めていくかなど、基礎を徹底して学ばせて頂きました。
いつしか私も学んだ技術を生かし、自分の力を試したいと思い起業に至った次第です。
創業当時はリーマンショック・燃料高騰も重なり、日本経済の先行不透明感など、当社を包む環境は決して明るいものではない中での船出となりました。日々寝る間を惜しんで働き、どんなに辛くても笑顔でいる事を心がけておりました。今となれば、笑顔でいられた事により運も引き寄せられたのだと思います。
運とは「運ぶ」と書きます。自からが運び導くものであると信じこれからも後悔のない人生を送りたく、まだまだ何事にも熱い志を持った社長を目指したいと思います。
社号 | 株式会社ロジック |
---|---|
所在地 |
■本社 大阪府吹田市南吹田2-2-10 ■東京営業所 東京都大田区平和島3-4-1 ■福岡営業所 福岡県大野城市御笠川5-11-7 |
代表者 | 小松 忠大 |
設立 | 平成20年3月 |
資本金 | 1000万円 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送事業 第一種貨物利用運送事業 |
取引銀行 | 三井住友銀行 江坂支店 三菱東京UFJ銀行 江坂支店 |
保有車両 | ・10t総輪エアサス ウイング パワーゲート ・4tエアサス ウイング パワーゲート ・2tエアサス パワーゲート 空調車(冷却・加温) ・2tパワーゲート車 ・1tハイエース ハイルーフ、ロールーフ パワーゲート車 全車パワーゲート付 |
業務内容 | ・精密機器輸送・据付・組立 ・医療機器輸送・据付・組立 ・事務所移転作業 ・レッカー作業 ・イベント関連輸送 ・発送業務請負 |
取得許認可一覧 | ・産業廃棄物収集運搬業(・大阪府・東京都) ・高度管理医療機器等販売・貸与業(大阪) |
加盟団体 | ・東京都トラック協会 ・大阪府トラック協会 ・福岡県トラック協会 |
整備不良が原因となる事故を未然に防ぐため、年間整備管理スケジュールを定め、運行前にドライバーによる乗務前点検の実施、全車両正規ディーラーによる3ヶ月毎、1年点検を実施することにより常に良好な車両状態を維持しております。
充実した画像解析機能によりカメラが危険を捉えると運転者に注意を促し、車線逸脱、ふらつき運転、前方車両接近、道路に表示された制限速度を超過の際等には警告を行います。
なお、GPS機能により現在車両がどこで何をしているかがパソコンでリアルタイムに確認ができ、現在までの運行履歴や軌跡を表示する事が可能になる事で、的確な配車管理を行い無駄な走行、時間を省きます。
IT点呼の導入により、運行管理者が事業所にいなくても点呼を行えるようになり、運行管理者をはじめとするスタッフの負担が大きく軽減されました。
また、ドライバーの健康状態やアルコール摂取の有無などがデータとして記録され、そういった事が原因の事故を未然に防止する役割も果たしています。
全国貨物自動車運送適正化事業実施機関である公益社団法人全日本トラック協会は、トラック運送事業者の交通安全対策などへの事業所単位での取り組みを評価し、一定の基準をクリアした事業所の安全性を正当に評価し、認定し、公表する制度です。この制度は、利用者側から事業者を選びやすくするとともに、安全性向上を支援しています。
Gマーク認定事業所の事故割合は未取得事業所に比べて半分以下です。
当社ではお客様の大切なお荷物を安全に運ぶため、ドライバーの大切な命をまもるために、社内での定期的な安全講習、外部講師を招いての講習、外部機関での講習を積極的に取り組んでいます。